
70歳からはじめたダンス
そしてエステ
![]() 南さま |
![]() スタッフ「わんこ」 |
---|---|
ビューパックのお客様のなかでも最高齢のお一人。87歳とお聞きしてびっくりするぐらい、60歳半ばぐらいの方にしか見えません! お話も立ち居振る舞いも若々しいその秘訣をお聞きしてみました。 | ビューパックを裏方として支えています。 |
エステには、ビューパックへこられる以前にもどこかへ通っておられたのですか?
いいえ。ビューパックへも、エステサロンという気構えで最初来なかったくらい、あまりそちらの方向へアンテナが向いてなかったの。
そうだったのですね。ビューパックはどんなきっかけで、お越しいただいたのですか?
ネイルデザインをきれいにしてもらいたいと思ったのがきっかけ。
来てみてから、ボディーコースや、フェイシャルコースを試してみようかという感じでしたね。
ビューパックにはもう十数年通っていただいていることになるので、お歳が70代の頃でいらしたわけですよね。
ええ、ちょうどそのころダンスを習い始めたばかりで、習い始めたころは衣装や動きのせいでウエストが細くなり3Kgもせっかく痩せたのに、だんだんダンスの練習になれてくると3Kgまたもとへ戻ってしまっていて、あれまあ、と思っていた頃だったの。
いまでは、フェイシャルコースをメインに通ってるのですけどね。
やはり、ずっときちんとお手入つづけていただけているのは、どこか違いを実感いただけているからでしょうか。
こちらへ来たのがそもそも70歳を越えていたから、顔のしわまではなくならないと思ってます。でも、いつも他の人から言われるのは、首の年齢がすごく若いって。
うわあ、ほんとうですね。透き通るように白くて、ハリがあります。
顔とぜんぜん違うでしょ。やっぱり、これは毎週お手入れしてもらってるからかなと思ってるの。女性の場合、首に年齢が出るってよく言われるでしょ、だから言われると少し嬉しい。
それに、ダンス衣装は首やデコルテが大きく開いた露出の大きなデザインが多いのだけれど、それをキレイに着こなせるのも嬉しい。
お友達には、歳をとると首を見せるのが嫌だといって、日常の服装でも首を隠すデザインの服を選ばれる方もいらっしゃるけど、わたしは、ダンスで見せちゃってるから、平気。
情熱のアルゼンチンタンゴの舞台にお孫さんが声をあげる!?
ダンスを始められたのも70歳のころからとのことですが、どんなジャンルのダンスなのですか?
最初はソシアルダンスを少しやってました。ソシアルダンスのなかで、一番タンゴが好きで、その上いい先生にもめぐまれてずっとアルゼンチンタンゴを続けています。
昨年の舞台には、ビューパックの店長さんたちが、観に来てくださったのですよ。
うわあ、舞台にも立たれてるのですね。
37歳の孫も観に来てくれたのだけれど、ほら、アルゼンチンタンゴって情熱を表現する踊りだっていうじゃない、先生とピッタリ寄添って踊るのをみて、孫が「あっ」と声をあげるぐらい、わたしの踊りに驚いたみたい。
そもそもダンスを始められたきっかけは何だったのですか?
体力づくり。
最初は、外出したとき駅の階段の昇り降りでぐったり疲れるぐらいだったのだけれど、今じゃ、駅ではエスカレーターもエレベーターも使わず階段をさっと上れるぐらい、足腰が強くなったわ。
「手をかけない」のが、若さを保つお手入方法。
70歳代からエステもダンスも始められて、こんなに若々しくていらっしゃるということは、もっと若いころからなにか気をつけてお手入されていたことなどあったのでしょうか。
特別なにもしなかったというのがよかったのかもしれませんね。
わたしたちの若い頃は戦争中で、疎開先では、炎天下のなか農作業で日に焼けっぱなし。へちまで、化粧水を手作りするぐらいが精一杯。クリームさえなかったですしね。
戦後は、今度は子育てや家庭のことで、自分のお手入をすることに時間を使ったり、自分の趣味に目をむけたり、そんな発想すらなかったですね。
今でも、わたし、ダンスとビューパック以外は外出しないのだけれど、外出先から帰ったらまず最初にお化粧を全部落としてしまうの。ビューパックへ来ること以外、特別なことは何もしてないですね。
ほんとうに、そうなんですか?
ええ。たしかに、美顔器を買ったり、いろいろしたけれど、結局続かないの。だけど、ここへ来ることだけは続いているの。
なにもお家で続かないし出来ないから、ここへ来てるといえるのかもね。あと、それから、なにごとにも「いらいらしない」というのも若さを保つ秘訣ですよきっと。
ご家族は、南さまがエステに通っておられることに、なにかおっしゃったりされますか?
92歳の主人は、自分もゴルフに行ったりして好きなことをしていて、私のことは何もいいませんね。
娘も、孫娘もわたしがエステに行ってるのを知っていて、わたしも娘にエステをすすめたりするのですが、60歳近い娘は「エステなんて若い人が行くところなのに、いまさらこんな歳で…」なんて言うのですよ。
孫娘はね、海外と日本と行ったり来たりなのだけれど、近かったら私も行くのにね、と言ってくれたりします。
娘のほうが私よりうんと若いのに「いまさら…」なんていうものだから、孫娘を誘いにくいのですけど。
まあ、南さまほどのお歳の方は多くはないにしても、ビューパックは70歳代の方もいらっしゃるから、いつか娘様も「エステは若い人だけのところじゃない」とわかってくださるといいですね。
時間切れのため、今回はビューパックのオススメポイントまではお聞きできずに残念でした。
今日、わんこは南さまのお話を聞いていて、自分の生活を見直さなくてはと大反省をしておりました。
というのも、駅ではエスカレータもエレベーターも乗らずに階段で昇り降りされていることや、バス停1つ分を歩いておられたりするなど、生活のなかで出来ることをきちんと実行しておられるからです。
わんこは「なるべく階段を使おう。なるべくバスに乗らずに歩こう」と思っていると、ついなまけて「今日だけはいいか」と自分に甘く、エスカレーターに乗ってしまったり、バスに最後まで乗ってしまったりしてしまいます。
南さまをみならって、今日からは絶対、階段だけにしようと心に強く決めました!